オタク版「三種の神器」を考える…段々話題ずれますが

 先日「あにたむ素兎亭・新館」にコメントをしたら管理人のむにゅさんからをレスを頂きました
 

 
…そういや今は何だろう? と思ったので、個人的にこの話をダラダラと考えて見ます。
 
 ちょっと前の「三種の神器」は、DVDレコーダー・薄型テレビ・…あとなんだっけと思ったらデジタルカメラか。なんか、デジカメだけ浮いている気がする。
 そもそもは、「(白黒)テレビ・洗濯機・冷蔵庫」で、ちょっとあとの「新・三種の神器」が「カー(車)・クーラー・カラーテレビ」ときて、現代版がDVDレコーダーとかになるわけか。
 
 といっても、ウィキペディアでちょっと見た限りだと、「その時代の一般市民の憧れのアイテム」という意味合いが強いので、あんまり普及していない・これから普及する商品をリストアップするのか。…そんな事を考えると結構難しいが、「これは欠かせない!というモノ三つ」をリストアップしてみる。
 
アニメオタクの三種の神器(放送局):テレ東・U局・深夜放送
同人野郎の三種の神器(地名):秋葉原・ビックサイト・サンシャイン
同人野郎の三種の神器(ショップ):とらのあなメロンブックスK-BOOKS
関東オタクの三種の神器秋葉原・池袋・中野
 
 考えてみたが、あんまり面白いネタにならないなー。基本的に、私は高額商品を買ってどうこうするよりも、すでに普及した製品やサービスをいかに使いこなすかが腕だと思っている。
 私からすれば、ネット活動は安物のパソコンと廉価な常時接続サービスを使って、無料サービスのブログを使ってブロガーをやって、出来るだけ安く同人誌を作ってコミケに参加して、というような所に楽しみを感じている。…「私の三種の神器」をいくつか考えてみる。
 
ブロガーの三種の神器:安物のパソコン・安い常時接続・無料のブログサービス
↑私はこれでブロガーをやってます。
 
学生の三種の神器:研究室(実験以外の作業)・実験室(データとり)・図書館(データベース)
↑ちょっと違う気がするが、基本的にこんな感じ。
 
本読みの三種の神器:大型書店・アマゾン・図書館
↑読書活動を支えるもの。
 
情報源三つ:新聞・テレビニュース・ネット(ブログなど)
↑話がずれてきた。
 
 だんだん話がずれてきたが、「○○に必要なもの三つ」をあげてみると言うのは結構面白いかもしれない。